zackyコツコツよかった探し diary

毎日のよかった探しで、自信の持てる自分になるblog

クリスマスパーティ

 

こんにちは、ザッキーです。

 

最近、会社の同僚たちと仲がいい。

仲間の共通点は家が近いこと。

よく集まっています。

 

今年はバーベキューに行ったり、ディズニーシーに行ったり。

同僚の家で、映画鑑賞したり、鍋パーティしたり。

 

そのメンバーでクリスマスパーティを同僚の家で開催。

 

クリスマスはフライドチキンだと言うメンバーがいたので、

ケンタッキーも買ってみた。

 

ケンタのフライドチキンなんて、何年ぶりだ。

やっぱり美味しいね~。

それに気分が盛り上がるわ。

 

女性だけでワイワイ。 

今年はみんなでクリスマスパーティが出来て楽しかった♪

家族でのクリスマスパーティと違って楽しい。

満喫です。

 

クリスマスは一年で一番大好きな季節。

もう終わっちゃうのか。

寂しいなぁ。

 

くるみ割り人形(バレエ・新国立劇場)

こんにちは、ザッキーです。

 

12月と言えばクリスマス。

クリスマスと言えば、私はくるみ割り人形(バレエ)。

 

今年もバレエのくるみ割り人形を観てきました。

新国立劇場(東京・初台駅

今回で8回目です。

 

毎年見ているので、

くるみ割り人形=クリスマスの時期

と思うようになりました。

 

会場では売店で買ったオードブルやワインを飲みながら、開演まで待つ時間も好きです。

 

曲も全部覚えたので、年々見るのがどんどん楽しくなってきました。

前半はあっという間に時間が過ぎて、

後半は色々な国の踊りがあって華やかなんですよ。

 

私はバレエはくるみ割り人形しか見ないのですが、

ストーリーもクリスマスのお話でわかりやすくて初心者の方にもお薦めです。

子供さんもたくさん見に来ます。

 

そして劇場で見るプロのバレエって、

本当に美しい。

所作も美しい。

指先までエレガント。

立ち姿も美しい。

だけど力強い肉体。

舞い上がる高さもすごい。

何回転もクルクルと回転する。

男性が女性をリフトしてピタッと止まる。

衣装も華やか。

セットも豪華。

そしてオーケストラの生演奏は音がいい。

管弦楽器の音色は優しくて、CDとは違うんだなぁ。

うっとりします。

 

くるみ割り人形の劇場は、

一年に一度、私が訪れるキラキラした素敵な空間です。

 

メリークリスマス。

ステキな一日を。

ウィルス性胃腸炎

こんにちは、ザッキーです。

 

今週月曜日の晩、

急に気持ち悪くなり、

晩はおう吐がひどくて大変でした。

火曜日、会社を休んで病院に行くと、

ウィルス性胃腸炎とのこと。

 

薬を一日分もらい、食べずにいなさいと言われ、

2日間絶食。

水曜日から出社して、

今はプリン、うどん、お粥など消化に良さそうなものを

食べて過ごしています。

 

食べないでも結構生きていけるもんだなぁ。

きつかったスカートもちょっと楽になったわぁ。

 

でも階段を上がったり、

電車に乗るだけでもしんどいな。

 

この週末に

美術館も行きたかったし、

テニスのイベントにも行きたかったし、

お洋服も買いに行きたかったし、

とやりたいことがいっぱいだったんだけどな。

こんな状態では無理。

 

最近、スケジュール詰め込み過ぎ。

 

ちょっと全部、お休みするか。

傾聴セミナー3

こんにちは、ざっきーです。

 

受講した傾聴セミナーでは

相手の話に「共感する」を学びました。

 

でも、

人を受け入れる前に、

自分が自分を受けれることが出来ているか、

自分にOKを出せているか、

も大切ということでした。

 

例えば、

人は、こうすべき、せねば、あらねば、

という人それぞれが持っている思い込みを

取っ払うことが出来ているか。

 

自分が自分に向き合って

我の無い状態でいれるかどうか。

 

そこが出来れば、

自分も相手の話を聞くのが楽になるし、

相手も自分の答えを見つけやすくなる。

 

奥深い話。

 

そこは傾聴とは別のお話になってしまうのですが、

心理的な話で興味がありました。

 

自分に必要であれば勉強したいと思います。

傾聴セミナー2

こんにちは、ザッキーです。

先週土曜日の傾聴セミナーのお話の続きです。

 

■主語はあなた

 

私は日ごろ、

 

・こんなことを言ったら相手の気分が悪くなって嫌われるかも。

・アドバイスしてあげなきゃ。

・何か解決策はないかな。

 

ということを常に考えながら、人の相談や愚痴をを聞いていました。

 

でもこれって主語は「私が」になっています。

それは傾聴には必要じゃない。

 

傾聴の主語は「あなたは」です。

あなたの為に時間をとり、その時間はあなたの為に集中する。

 

そしてそのやり取りの中から、答えを本人が気づいて出すもの。

自分で出すから解決するんです。

(私が出すものではないんですね。)

 

 

傾聴講座で学んだこと、身につけるには練習が必要だな。

少しずつ実践していこう。

 

でもこれを自分のものに出来たら、

自分も今までより楽に、人の相談を聞けそうな気がしています。

 

受けた講座の内容、自分のスキルにするぞ!

傾聴セミナー1

こんにちは、ザッキーです。

先週土曜日に、傾聴セミナーに出席しました。

 

以前から興味のあった傾聴講座。

今回は個人で講座を探して受けました。

 

講師は大塚あやこさんです。

https://www.sonorastudio.net/

 

心理カウンセラーでもある大塚さん。

傾聴の視点も心理カウンセリングが基本にあって、

私には理解しやすくしっくりきました。

 

ワークもたくさんあり、

同じ話を聞くにも、こちらの姿勢や気持ちの持ちようで、

ずいぶん変わるものなんだなぁと実感。

 

今日は講座で印象に残ったお話です。

 

■相手には共感するけど同感しない

 

これまでの私は、

相手の気持ちをわかってあげないといけない。

その人の立場を理解せねば。

と思って相手の相談事や愚痴を聞いていました。

 

相手の立場に一緒に立たないといけない

一緒につらい、悲しい、苦しい、

をわかってあげるのが相談って思ってたんです。

 

そんなの身が持たないですよね。

しんどかったです。

 

「なぜあなたはそんなふうに考えるの?

私には全然理解できない。」

ってこともあります。

 

でも、相手と私が違っていて当たり前。

相手と同じ考えである必要はないんです。

 

あなたと私が違う意見でも、

「あなたがそう気持ちでいることはわかりました。」

って言うことはできます。

 

そういう考えになる理由がどこかにあるんでしょう。

と考えることも出来ます。

 

共感はするけど、同感はしなくていい。

何も相手と同じ気持ちにならなくていいんだ!

自分の心を楽にするお話でした。

世界トランポリン大会

こんにちは、ざっきーです。

 

先日、世界トランポリン大会を観てきました。

場所は有明操体育館。

オリンピック会場にもなる出来たばかりの施設です。

 

トランポリンって、サーカスが発祥なんですって。

飛び跳ねる高さは8メートル。

クルクル回って、体をひねって、見ていてわくわくします。

 

演技の成功率は70%。

結構、上位の選手も失敗するんです。

そして失敗したら、そこで演技はお終い。

得点もそこまでの点数。やり直しはありません。

一回きりの勝負なんです。

でも、失敗するリスクを背負ってでも大技で高得点を狙うんですって。

 

どんな選手でも最後まで演技が出来るだけで、見ているこっちがホッとします。

 

たったの20秒の勝負。

世界一を本気狙う選手たち、

会場で緊張感を味わいました。

 

それと国際大会なので、

アナウンスは英語が先で次に日本語。

掲示板も英語しか書いてありません。

また優勝した国の選手の国歌斉唱があります。

 

など、オリンピックってこんな感じなんだろうなぁって想像してワクワクしました。

 

スポーツって見るのも楽しいです。

オリンピックまでに前哨戦として、色んな大会が東京であります。

世界一のアスリートがいっぱいやってきます。

せっかくのチャンスなので、他のスポーツをやっていたら見に行こうっと。