zackyコツコツよかった探し diary

毎日のよかった探しで、自信の持てる自分になるblog

書くことは手放すこと

こんにちは、ザッキーです。

 

去年の和田裕美さんの陽転エデュケーターのセミナーで、

最初に受講が順番に自己紹介をしました。

なぜエデュケーターを受けるかを説明するのに、

個人的なお話も出てきました。

 

みんなの紹介が終わった後

和田さんが「話すことは手放すこと」だと言っていました。

 

みんな抱えているものが違います。

それを言葉に発するのは、勇気のいることもあります。

でもそれを話すことによって、内に向かっていたものが外に出て、

ご本人自身が少し楽になったり、

話している相手との垣根を低くなったりもします。

 

声には出しませんが、

「書くこと」も言葉を発するのと似ていて、

手放す効果があるんじゃないかと私は思っています。

 

書くことで頭の中が整理出来たり、

本当の自分を出せたり。

悔しいことがあった時、

その気持ちを書き出したらスッキリしたり。

 

声に出さなくても、文字にすることって、

手放す効果あるんじゃないかなぁって思っています。

 

手放すこと、Blogを書くことにも活用出来ればなぁと思います。

陽転思考じわじわ 3

こんにちは、ザッキーです。

 

陽転思考エディケーターの研修を受けて1年。

 

毎日よかった探しをしたり、

毎日セミナーのセリフを言ったり。

去年、和田裕美さんの全国を巡る陽転ツアーに出来るだけ参加したのも、

習った直後に何度も、和田さんの話を聞いた方が定着すると思ったから。

和田さんの絵本・手帳・新刊の発売のイベント、熊野のイベントにも参加しました。

 

でも急に変わったって実感がなくて。

だから陽転思考を学んで、

すぐに変われる人はうらやましいなぁって思っていました。

 

私は、進んだり戻ったり。

うまく行ったり行かなかったり。

 

でもそんな中でも最近、

前と変わったなと思うことが多くなってきたんです。

 

例えば、物事がうまくいかない時、

今までは、同じやり方で成功させないといけないと思っていたのが、

今は、別の方法でもいいとか、出来なくてもなんとかなるや、

と思えるようになったり。

 

じわじわと変わっている感覚。

私の中の陽転思考が、ボトムアップした感じ。

 

エデュケーターの同期が、

「陽転思考が溢れ出る」

という表現をしていたのですが、

もしかして、それに近い感覚かなって思えました。

(私の場合は、「溢れ出る」というより「じわじわ」だけど。)

 

ゆっくりと変わるぶん、

ゆっくりと自分のものに出来ます。

 

ゆっくり身に付けたものは、そう簡単には自分の中から消えない。

まだまだなところもあるけれど、

そう思ってこれからもよかった探しを続けます。

 

陽転思考じわじわ 2

こんにちは、ザッキーです。

 

前回のblogで、私の中で、

陽転思考がじわじわときているみたいだと書きました。

 

具体的にはどんなことかと言うと・・・

 

【会社でのトラブル】

繁忙期にトラブルが起こった時、

今までは「えーっ!」て声に出してしまっていたし、

「正しい書類、今すぐ送ってください!!!」と、

テンパって相手に言っていました。

きっと嫌そうな顔もしていたと思います(T_T)

 

でも最近の私は、

「はーい、大丈夫ですよ。正しい資料をすぐ送れますか?」

と笑顔で言えるようになったです。

優しい口調だと相手も恐縮しなくて済みますし、

何より自分も余裕を持って次の作業が出来ます。

 

テンパっても笑顔でも、どうせやらないといけない処理。

うまく対処出来るようになってきたように思います。

 

 

【愚痴を聞かされる】

人の愚痴を聞いた日は(今も話を聞いて欲しい人が私の所に来る(;^_^A)、

家に帰って、主人に「Aさんがこんな文句言ってた」「Bさんにこういうこと聞かされた」

と、愚痴を聞かされたストレスを受け止められず、そのまま主人に話して自分も発散していました。

愚痴った人の熱量そのままに、自分までプリプリしながら話してました。

(主人にも迷惑かけてました)

 

でも最近は、愚痴の内容をいちいち説明したり、

その会話を再現することが無駄に思えて、

そういうのに労力を使いたくなくなったんです。

人に聞いてもらわなくてもいいやって思えることが増えてきました。

 

愚痴を言ってくる人は「よかったカルタの札」くらいに思って、

これは即興でよかったを探す練習なんだと思うようにしてます。

 

 

【自分の価値】

今まで自分に自信がない部分が多かったです。

決断もすぐ出来ないし行動ものんびり。

相手の様子を伺ってしまう。

気遣って気遣って疲れてしまう。

 

でもね、そのお陰で私は相手がどう思うか気づくことも出来るし、

空気も読める。

それってすごいことなんだって思えるようになってきたんです。

少しずつなんですが自己肯定感が上がってきたように思います。

 

 

最近気づいたら、いろんなことが

なーんか変わってきたかもって感じ。

 

陽転じわじわ

なんです。

 

この続きはまた明日。

陽転思考じわじわ

こんにちは、ザッキーです。

 

2018年1月と4月に、陽転エデュケーターのセミナーを受けてから、

まもなく1年になります。

(現在は次の6期の募集をしています。)

http://special.wadahiromi.com/youteneducator/

 

私が陽転エデュケーターのセミナーをなぜ受けようと思ったかというと、

私は和田さんの陽転思考の考え方が大好きなのに、

本を読んでもセミナーに出ても完璧には身に付かなくて、

自分の物にしたくて受講したんです。

 

授業は3日間ありました。

受講終わった去年の4月、

私は劇的に変わったのか?

陽転思考をマスターしたのか?

というと、その点は残念ながら正直そうではありませんでした。

 

陽転のことは深く知れたし、セミナーの授業内容を組み立てることも出来る。

ノウハウは身に付けられたけど、

自分が陽転思考バッチリか?と言われると、

自信持って、その時点では「はい」と言えない感じでした。

 

授業には満足してたし、やりきったという充実感もありました。

 

でも陽転思考が3日間で完璧に身に付いたわけではない。

あんなに高いお金を払ったのに、と思いもありました。

 

受講生の中には、

研修中に自分の考え方が「今、変りました」という人もいて、

変われない自分に焦りも感じました。

 

でもそれから、毎日寝る前によかった探しをして、

セミナーのセリフを忘れないようにと、毎日少しずつ話して一年。

 

最近、いろんなことに変化が出てきたんです。

まさに「陽転じわじわ」って感じなんです。

 

ちょっと長くなりましたので、続きはまた次回に。

 

ポイントアプリが使えなくなってよかった

こんにちは、ザッキーです。

 

お店のポイントカード、

最近はスマホのアプリになっているのも多いですね。

 

私がよく行く雑貨屋さんもアプリです。

でもそのお店自体のアプリが新しくなったのと、

自分のスマホを新しくした時期が重なり、

アプリの入れ直しや再設定していたら、

会員証のバーコードが表示されなくなって、

アプリがおかしくなっちゃったんですよね。

 

で、昨日、お店に行ったので事情を説明したら、

店員さん色々やってはくれたのですが、

わからずじまい。解決せず。

 

最後に店員さんに

・名前

・メールアドレス

・パスワード

・連絡先

を教えて欲しいと言われました。

アプリを運営するシステム会社に状況を説明し、

その部門が対応させてもらうとのこと。

電話をかけて、操作を指示するかもって。

 

あう~。

それってなぁ。。。

パスワードを教えるのもなんか抵抗あります。。。

 

この時点で店員さんとの話も20分以上かかっていて、

お互い疲れてきていたので、

私は「自分でがんばってみます」

と言って店を出ました。

 

家に帰って

アプリの削除やダウンロードを繰り返し(店でも何度もやったけど)、

退会して、入会してもやってみたけど、変わらず。。。

 

でも、ここで諦めてはスマホがわからん人間になってしまう!

あかーん。

 

ネットで色々調べて、

アプリのキャッシュの削除というのがあったのでやってみたら、

おぉ、出来るようになった。

やったぁ。

 

アプリがおかしくなって焦ったけど、よかった。

勉強になりました。

くるみ割り人形と秘密の王国(映画)

こんにちは、ザッキーです。

 

Disney映画、実写版「くるみ割り人形と秘密の王国」を観てきました。

 

くるみ割り人形はクリスマス映画なんで、

1月になったら上映回数が激減。

焦って映画館に行ってきました。

 

ストーリーはバレエのくるみ割り人形が基本なのですが、

少しアレンジしています。

 

大きな違いは、

バレエでは、くるみ割り人形にされた王子が敵と戦いますが、

映画は、主人公の少女クララ自身が戦う。

聡明で勇敢な少女です。

くるみ割り人形は、部下として彼女を手助けします。

 

また時代設定が古いので、戦うと言っても基本は剣と体当たりで、

敵も味方もどちらもすぐによろけて、弱々しくて可愛いです。

(おとぎの国のお話ですもんね(*´▽`*))

 

映像は美しく、音楽はバレエのくるみ割り人形の曲がたくさん使われていました。

 

最後、主人公クララがおとぎの国を去る時、

くるみ割り人形がクララに

「寂しい」

って言うんです。

 

そしたらクララが答えます。

「寂しいほうが忘れないわ」

 

なんかジンと来ました。

別れって辛いけど、その分ずっとその人の事を忘れない。

 

忘れないって思えれば、

辛い別れも受け入れられるかもしれない。

これもよかった探しだなぁって思いました。

 

映画を観終わった後は、あたたかい気持ちになりました。

そしてお正月も終わったのに、クリスマス気分になりました。

もう一度クリスマス気分が味わえてよかった。

直接、お話が聞けてよかった

こんにちは、ザッキーです。

 

昨年、陽転エデュケーターの研修で特別授業をしてくださった、

千葉県の小学校の元校長のU先生が亡くなれらたと、

知りました。

 

とてもびっくりしました。

去年1月の授業ではお元気だったし、

2月にあった小学校での卒業を控えた生徒への

陽転思考の授業でも楽しそうに授業をされていました。

 

U先生は二度しかお会いしたことがないですが、

本当に優しく、一生懸命な人柄がすぐに伝わってきます。

何でも受け止めてくれそうな笑顔の先生でした。

 

U先生がおっしゃっていた言葉で特に印象に残っているのは3つ。

 

1.チャレンジよりレッツトライ

→レッツトライという言葉はチャレンジよりも優しい。

強制ではなく、試してみようというのがしっくりきました。

私も相手に何かをお薦めする時、トライという言葉の方を使ってみようと思います。

 

2.道徳というのはすぐに効果が無くても、

その子が育って行く過程や大人になってから効果が現れるものでいいと思う

→陽転思考はすぐに効果があるものだと、どこかで思っていた私にとって、

もっと長いスタンスで(人生においてとか)、

どこかで役に立つことがあれば十分だと思えるようになりました。

 

3.陽転思考で宇宙征服

→宇宙征服もユーモアを交えて話す先生はとっても楽しそうでした。

でも征服しそうなくらいの思いが溢れていました。

 

U先生は陽転思考の授業をやる時は、

全国どこでも行きますよって言ってくれたけど、

それはもう叶いません。

 

でも陽転エデュケーターで生でU先生の授業を直接受けられたこと、

小学校の子供たちが、先生の陽転思考の授業を受けているのを

実際に見れたことに感謝します。

先生にお会いできたことは、陽転エデュケーターにとって宝です。

先生の意思が色々な形で引き継げるよう、

自分にやれることをやっていこうと思います。

 

ありがとうございました。