zackyコツコツよかった探し diary

毎日のよかった探しで、自信の持てる自分になるblog

RAIZAP 健康セミナー 1/2

 

こんにちは、ザッキーです。

 

会社でRAIZAPのトレーナーの方がお話しする

「健康セミナー」の講演を聞いてきました。

 

1時間30分のセミナーで、

ダイエットに関する食事や運動についてのお話を聞いてきました。

 

今回お話してくださったRAIZAPの講師の人、お話すごく上手!

話すトレーニングしているんだろうなぁ。

聞きやすくて元気いっぱいで、ちっとも眠くならなかった。

 

セミナーでは前半では食事が大事という話、

セミナーの後半は、

「体験!RAIZAPのトレーニング」ということで、

実際にスクワットをしてきました。

 

これがすごかったんです。

何がすごいって、筋肉痛が半端ない。

やったその日も次の日も。。。

いや、まじか、この痛さ。

太ももの中の方まで痛いぞ。

私の今までやってたスクワットと全然違う。

 

目の前のトレーナーに励まされてやるスクワットは、

ズルも出来ず、がんばるしかなく効果抜群です。

またトレーナーの声掛けが上手なんですよ。

ほめ上手、注意上手。

 

これ、まじめにやったら痩せるわ。。。

 

15回スクワットの1セットが終わったら、

何故か会場の参加者から沸き起こる拍手。

俺たちやったぜ!的な達成感(笑)

なんだこのテンション。

これがRAIZAPなのか?(笑)

すごいな、RAIZAP。

 

15回×3セットだけなのに、

ジワジワと汗もかき、終わったらヘロヘロでした。

 

今回、運動だけでなく食事に関しても勉強したので

栄養素のこととか、いい機会なので少し勉強してみたいと思いました。

 

それとこのセミナー、仕事の都合で出れるかどうか不安だったですが、

行くと決めたらなんとか調整するもんですね。

やりたいことの為に時間を自分で作る、それも大事。

台風で急な仕事対応

こんにちは、ザッキーです。

 

今朝は台風の影響で電車のダイヤが随分乱れていましたね。

私の通勤経路は問題なかったので、いつも通りに会社に着きましたが、

定時に出社出来ない人がほとんどでした。

 

私の会社の業務の一つに請負業があります。

そこで今日から勤務スタートをする新人スタッフが7名いました。

 

でも新人さんも、その応対をする社内メンバーもどちらも到着出来ないので、

電話がじゃんじゃんかかってきます。

 

新人さんから連絡電話。

・あと30分遅れます。

・いつ到着するかまだわかりません。

・今、やっと受付に着きました。

 

1階の総合受付からも電話がかかってきます。

・お客様を迎えに行きてください。

・入館手続きシステムが出来てないようです。

・〇〇さんはそちらの事業部のお客様でいいですか。

 

日ごろから、この手続きはやったことが無いので、

どうやればいいかわからず結構困りました。

 

そして自分の月初の処理が出来なくて焦ってきて、

たぶん顔が必死の形相だっと思います。

恥ずかしい・・・

 

かろうじて受付に新人さんを迎えに行ったときだけは笑顔に気を付けたけど、

社内では笑顔なんかちっともしてなかったと思います。

 

こういう時こそ慌てている自分に気づく余裕が欲しいです。。

 

💚今日のよかった

自分の担当外の仕事をやって勉強になってよかった。

次にこういうことがあったら落ち着いて笑顔で対応出来るようにしようと思った。

大人になったプーと僕(映画)2/2

こんにちは、ザッキーです。

 

大人になったプーと僕(映画)の感想2/2です。

 

映画では、

『プーさんの「何もしないことをする」と言うのが映画のキーワード』

になっています。

 

■キーワードの「何もしないことをする」

映画では繰り返し、

「何もしないことが、最高の幸せにつながる」というセリフが出てきます。

 

これは人によって受け取り方が違ってくるかもしれないのですが、

私の受け取り方は・・・

 

自分が自由に出来る時間ができた時、

「何もしないことをする」(仕事や家の事、用事などはしません)をしていたら、

しばらくしたらあなたはきっと何かしたい気持ちになるでしょう。

 

それは何ですか。

それはあなたが一番やりたいことではないですか。

 

本を読む、音楽を聴く、絵を描く、歌う、

散歩に行く、おいしいケーキを食べる、

眠る、ひなたぼっこをする、

ランニングをする、手紙を書く、

旅に出る、両親に会いに行く・・・

 

そして、その積み重ねがあなたの最高の幸せにつながる。

 

「何もしないことをする」時間というのは、

・自分自身と向き合う

・自分を見つめる

・自分を大切に思う

ということが出来る時間。

 

そんな時間を、大人になっても大事にしないといけないよ。

ということかなぁと、私はこの映画で思いました。

 

観る人それぞれに、意味は違ってくるかもしれません。

でも心がほっこりする穏やかな作品ですよ。

忙しい日々を送っている方にお勧めの映画です。

大人になったプーと僕(映画)1/2

こんにちは、ザッキーです。

 

「大人になったプーと僕」の映画を観ました。

※映画の内容を書いています。観られる予定の方は読むの気をつけて。

 

きっかけはヨガの先生が

レッスンの始める前にこの映画の話をしてくれて、

『プーさんの「何もしないことをする」と言うのが映画のキーワード』

って教えてくれたこと。

 

「何もしないことをする」

それってどういうこと?と、興味を持ったので観に行ってきました。

 

■感想はこんな感じ

・大人向け

・詩、哲学的

・後からじわじわくる

・ノスタルジックな雰囲気

 

■哲学的

プーさんや、プーさんの仲間達のセリフが、

簡単な文章なんだけど、奥深さを感じる言葉が多かったです。

 

■風船やハチミツ

仕事で忙しく家族とのバカンスをすっぽかしてしまう

主人公のクリストファー・ロビンに、プーさんが言います。

 

「仕事って、風船やハチミツみたいに大切なものなの?」

「ぼくは風船やハチミツが大好き。だって幸せな気分になれるから。」

そんなプーさんにクリストファー・ロビンが、

いかに仕事が大切かを話している途中で、プーさんは居眠りしはじめます。

プーさんマイペース(笑)

 

自分のお気に入り(風船やハチミツ)を知っていて、

自分で自分を幸せに出来るプーさんって、

いいなぁって思いました。

 

大人の私も、自分のお気に入りをもっと集めたい。

それは身に付ける物かもしれないし、

気分を上げてくれる音楽や、好きな文章、

落ち着く場所かもしれません。

そういう自分にとって素敵なことを増やして、

自分の機嫌は自分で取れるようになりたいです。

 

映画のキーワードの「何もしないことをする」のお話はまた明日書きます。

和田裕美さんの手帳のトーク&サイン会

こんにちは、ザッキーです。

 

昨日は和田裕美さんの手帳のトーク&サイン会に行ってきました。

 

そこでひしひしと感じたことは、

和田さんって営業だったんだ。

ってこと。(当たり前のことなのですが・・・)

 

最近、陽転思考でお世話になっているので、

営業<陽転

のイメージだったんです。

 

でも昨日、手帳の使い方(〇△の記号を使っての売上管理)の話や、

ブリタニカ時代に自身が必ず契約を取ると言って、

部下からヒアリングする話、奇跡を起こした話を伺うと、

和田さんの努力って、

並大抵のものではないのだなぁと改めて思いました。

 

また目標は一週間ごと区切った方が

行動目標を立てやすいと言っていました。

例)

・20件成約/1か月

よりも

・5件成約/1週間

 

期間を短く刻むことで、

・そのを実現する為に、どれだけの人に会うのか、

・その為に何本の電話をかけるのか、

と、具体的な行動がわかるようになる。

 

また一週間のうち、水曜・木曜の間に線が引いてあるのは、

そこでも見直しをして、出来ていないのなら

今、何をしないといけないかを確認する為。

 

自分の目標は、

・新聞を読むこと、

・本を読むこと

・自分の夢を相手に語ること

何でもいい。

でも続けることに意味がある。

夢が叶わなかったとしても、言い続けることに意味はある。

「日々の行動をする」ことを達成することは出来る。

それでも大成功!

 

そして、やることや動くことが自然になるまでやって、

それが自分に身に付けば、

「息を吸って吐くように目標達成する」

ことが出来るようになる。

 

和田さんの営業でのノウハウがいっぱい詰まった手帳。

使う人が目的を達成出来るようにと思いを込めて作っていると言っていました。

 

来年、この手帳を使うのが楽しみです。

 

変化を受け入れる

こんにちは、ザッキーです。

 

今まで通っていたテニススクールがオリンピックの改修の為、営業終了になりました。

昨日9/24はテニスコートの最後の使用日でした。

私はレッスンは無かったのですが、

最後のレッスンを受けている人たちをコートの外から眺めていると、

なんとも切ない気分になりました。

 

同じスクールだった人達は、新しいスクールを探して散り散りバラバラ。

コーチ陣も別のスクールに行く人、

退職する人や、テニス留学する人、などなど様々。

 

私も新しいスクールに通うことにしました。

たまたま近くに徒歩で行けるスクールが8月に開校したんです。

歩いて行けるなんてラッキー。

今までと違って小さなスクールですが、

テニスが続けられるなら、それでもいいです。

 

 

今、近隣でオリンピック関係の施設がたくさん出来ています。

日々変わって行く景色。

高いビルもたくさん建ってきて、

会社から見えていた富士山、

通勤途中に見えた東京タワーやスカイツリー

みんな見えなくなっちゃった。

慣れてきたテニススクールも閉鎖になって、

新しいところに行かないといけないし。。。

様々なことが変化があってそれもスピードが速く、疲れてしまう気持ちもあります。

 

でも、このスピードや変化することに慣れるのも大切。

だってこれが現実なんだもん。

私が疲れる、嫌だと思っても、変化は止まらない。

受け入れないと。

せっかくだから、この変化を楽しむ気持ちを持ちたいです。

ネガティブから距離を置く

こんにちは、ザッキーです。

 

会社の先輩(女性)が、お客様からの問い合わせの後、

担当営業さんに報告しているのですが、

口調がきつくて、声もいつもより大きいし、

明らかに怒っています。

 

先輩は、問い合わせしてきたお客様に対して不満があったみたいです。

 

今までの私だったら、席に戻ってきた先輩に自分から声をかけて、

「どうしたんですか」って内容を聞いてあげて、

「それはひどいですね。お客さんどうしてそんなこと言うですかね。」

と同調して先輩をなだめていたと思います。

 

でも今回の私は先輩を放っておきました。

 

知らんぷり。

 

いや、今までだって放っておけばよかったんですよ。

でもね、機嫌の悪い人がいたら、ついつい

・聞いてあげた方がいいかなぁ

・聞いてあげたら、相手の気持ちスッキリするかな

・この人の機嫌が直ったら、場の雰囲気がよくなるんじゃないかな

って、思ってしまうんです。

 

でもこれって勝手なお節介ですよね。

だって誰にも頼まれてないもの。(笑)

 

先輩が「聞いて欲しい」と言うなら、

もちろん聞いたらいいと思いますが、

そうでないなら、聞く必要はないんですよね。

 

和田裕美さんの陽転思考を身に付けるステップに一つに

「ネガティブから距離を置く」

というのがあります。

陽転思考が身に付いていない時には、ネガティブなこ人に関わると、

こっちが参ってしまうので、そういう人とは距離を置くというものです。

 

今日の怒る先輩に関わらなかったのは、

まさに「ネガティブから距離を置く」です。

作戦成功。

うまくいってよかった。